
Nさん
教育学部教育実践・政策コース3年生
出身高校:都立小石川高校
座右の銘:為せば成る
東大を目指したきっかけ
クラスの違う好きだった人に振り向いて欲しくて、優秀者の名前が呼ばれるテストやノート提出を頑張っていたら成績が上がり、学校の先生に勧められたから。
受験勉強について
中盤に成績が上がらなくなってきつかったが、好きなドラマを深夜に一人でみるなどして息抜きをしたり、もっと頑張っている友達の努力を思い浮かべて勉強した。終盤は慣れてきて辛くなくなるどころか楽しかった時もあったので頑張ってください!
東大に入って思うこと
勉強について・・・みんな少なくともやればできる人ばかり。頑張っているところが何かしらあって男女問わずかっこいいです。
驚いたこと・・・テンションが高すぎる人やパリピの人も割といること(笑)すごいびっくりしました。でもその人たちも少人数になると以外と真面目だったりちゃんとしてるところが二重の驚きでした!

所属サークル:東大箏曲研究会
箏や三味線のサークルです。普段は週1日のお稽古しか活動はありませんが演奏前はほぼ毎日合奏練や自主練で練習します。ゆるふわかと思いきや、芯が強くて人間的に変わっている人が多い!それでもいい人ばっかりなので楽しいです!
和楽器は音が綺麗なので癒されるし、人とかぶりにくい(笑)兼サーも多いので気軽に楽しめるし、真面目な話からふざけた話までなんでもできる空気です(笑)
未来の東大女子にメッセージ
これがやりたい!とかここに入りたい!と思えるほど大きなこだわりはきっかけが何にしろそんなにたくさん持てるものじゃないので目標ができたら妥当かどうかよりもそれに近づけるように頑張ればいいと思います!気がついたら叶っているものだし、叶わなくても充実した日々になります(笑)頑張ってください!